30過ぎたらこう走れ!


10年かけて知り得た、そしてここまで続けることができたツーリングのノウハウ集です。
一般的なツーリング入門とも、英文版の”How to...”とも全く異なる偏見に満ち溢れた(f^_^;)Sora流自転車ツーリング術をご紹介します。

こんなヒト向けっ!(というか私のツーリングスタイル)

  1. 日帰りから10日ぐらいの宿泊ツーリング
  2. 「速くは走れない」 - f^_^;
  3. 「下り坂は怖い」 - f^_^;
  4. 「上り坂は嫌い」 - f^_^;
  5. 「自転車よりも酒だ!タバコだ!」 -ストイックなイメージよ、さらば!
  6. 「観光地より、土地の商店街と盛り場が旅だ!」
  7. 「トラブル・ハプニングよ、ウェルカム!」
  8. 自然の摂理には逆らわない・・・寒いとき・暑いとき・雨のとき・暗いときは走らないっ!
  9. アベレージはがんばっても100km/day


基本理念(うーん、ちょっと大げさですね。f^_^;)

  1. 安全第一
  2. いきあたりばったりこそ自転車ツーリングの真髄!?」・・・この余裕が大事っ!
  3. すべてを気軽に・手軽に」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・思いついたときに出かけられるために
  4. Function is beauty」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・機能美、目指せ快適ツーリング
  5. 体力の衰えは金とハイテクでなんとかしろっ」・・・・・・・・・・・学生には負けない技

乞うご期待!?


******************************目次(予告含む)******************************
[なぜチャリなのか?] そこにチャリがあるからか?壮大(?)な前書きです。
[きっかけ・楽しみ・長続きのコツ]
[どのチャリ?] ロードレーサー、MTB、ランドナー、クロスバイク、小径車。あなたは何を選びます?

[らくちん - 装備]

ライト、ポンプ等、愛車のらくちん装備はこれだっ!
[らくちん - 持ち物] 持って行く荷物はこれにしなさいっ!
[ヤメラレナイ、止まらない] ウェア、シューズはハイテクに頼れ!
[大切なモノ] ある意味チャリより大切!四種の神器。
[金、地図、輪行袋、時刻表(?)]
[らくちん - グッズ] 便利な持ちモノ・持っていってもムダなモノ、現地で買えるモノ・買えないモノ
[安いもの・高いもの] チャリ専用グッズでなくても・・・
[どこへ?いつ?] 計画立案について
   
[らくちん - 移動] 輪行・フェリー・飛行機での移動について
[安全第一] 道路・天気による走り方
[体調管理] 夏の走り方、水分補給
[トラブル!?] パンク対応など
[記録] 写真のとり方・日誌のつけ方
[ねぐら] 宿泊情報
[夜遊び] 扉をあけよう!
[...そして朝] 宿酔いでの走り方!?
   
[帰ったら・・・後片付け] 愛車のメンテ他
[帰ったら・・・まとめ] ツーリング記他
 
・・・とりあえずこんなモノでしょうか。

[go back to main MENU]